【防災教育事例】高校で防災教育の出張講義
概要
新潟県立村上桜ケ丘高等学校で防災に関する講義を行った事例
村上桜ケ丘高校では、災害時に避難所となることを見据え、3年間にわたる学年の学びとして防災教育に取り組んでいます。今回、こうした初めての試みにお声がけいただきました。
講義では、弊社の事業紹介をはじめ、段ボールの製造方法、段ボールの強度や特性、そして段ボール製の防災用品についてご説明いたしました。
その後、生徒の皆様に実際に段ボールベッドや避難所用パーテーションの組み立てを体験していただき、段ボールの特性を活かした防災用品を体感していただきました。
後半には、災害時に身近な素材で作成できる即席グッズや代用品のアイデアを出し合うグループワークを実施しました。生徒の皆様からは、創造性豊かな防災グッズのアイデアが数多く飛び出し、私たちスタッフも大変刺激を受けました。
生徒の皆様と多くの素晴らしいアイデアを共有することができ、私たちスタッフも大変勉強になりました。
当社では、防災教育や防災イベントでの段ボールベッドや避難所用パーテーションの体験のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。
製品 | 避難所用パーテーション・段ボールベッド |
---|---|
営業所 | 新潟本社 |